診療科目

ホワイトニング

誰もが憧れる『白い歯』。自宅で簡単にできるホワイトニングもあります。

治療例;ホワイトニング

片顎30,000円より / 両顎50,000円より。
1〜2ヶ月に1度のタッチアップという自宅でのホワイトニングを続けることによって、一生涯その白さを維持することが可能です。

ホーム・ホワイトニング

タレント・モデル・アナウンサーなど、注目度の高い職業の方や、時間をかけてもナチュラルな白さを求める方にお奨めです。

個々の歯の形にあったトレー(写真)を作成し、ホワイトニング剤を盛って歯に装着します。

  • 歯科医の指導の下に自分自身で行う方法です。
  • 都合のよい時間に自宅で行えます。
  • 1〜2週間で効果がでますが、個人差があります。
  • 自然に近い色調で、違和感のない白さを得られます。
ホームホワイトニング

※ホーム・ホワイトニングは、必ず医師の指導の下に行ってください。
きたのくぼ歯科医院では、通常オフィス・ホワイトニングを1階行ったのち、ホーム・ホワイトニングにて各人に合わせた処理を行っております。

オフィス・ホワイトニング

数日後の結婚式や、明日の急なパーティーに間に合わせたいなど、時間の無い方にお奨めです。

ペースト状のプロテクター、またはラテックス製シートで口腔粘膜や唇を保護(写真上) ホワイトニング剤を対象となる歯に塗布した後、光を照射(写真下)します。

  • 歯科治療と同じように、診療用チェアに座って行います。
  • 20〜30分で1クールの治療が完了します。
  • 短時間で効果が出ますが、元の状態に戻りやすい欠点があります。
  • 高濃度の薬剤を使うため、前歯など一部の天然歯だけが対象となります。
  • 歯の表層のみが白濁して不自然に見える場合があります。
オフィスホワイトニング

ホワイトニングQ&A

  • Q1 ホワイトニングは安全ですか?
    薬剤を使用したホワイトニングはアメリカで開発され長年にわたり使用されてその安全性が証明されています。
  • Q2 ホワイトニングは痛くないのですか?
    ほとんどの方に痛みはありません。まれに知覚過敏が生じる方もいらっしゃいますが、ホワイトニング終了後、自然に治ります。
  • Q3 ホワイトニングは歯を削るのですか?
    歯を削ったりすることはありません。特殊な薬剤を歯の表面に塗ることによって変色の原因になっている物質を取り除き漂白するだけです。
  • Q4 副作用は大丈夫ですか?
    オフィスホワイトニング剤の主成分は消毒薬としてよく使われている過酸化水素です。
    また、ホームホワイトニング剤の主成分は過酸化尿素という物質で、いずれも多くの研究や論文によってその安全性は確認されています。
  • Q5 ホワイトニングは健康保険の適用にはなりませんか?
    残念ながら現在の日本ではホワイトニングについて健康保険は適用されません。
    ただし、神経を抜いた歯の変色については健康保険が適用されます。
  • Q6 もとに戻ったりしないのですか?
    個人差がありますが、2〜5年であともどりする可能性があります。
    あともどりしてしまった場合でも、再度のホワイトニング処置によって再び白さを取り戻すことは容易です。